eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

コロナヤーねぇという話

A7540E48-E0B5-45E2-BB73-97C8BA00C60B.png
いよいよ友人・知人でも罹患者が出てきた。友人2人は、私より年下だけど2人とも入院(1人はすでにほぼ完治で退院済み、1人は現在入院中)。知人は年上だけどまだ60前で、人伝に聞いた話だとかなり悪化して3週間ほど入院していたらしい。

もはや、どんなに気をつけていても、いつどこで誰が感染してもおかしくないので、もし感染してしまっても仕方ないとはいえ、少しでもリスクを減らす努力をするしかない。

(長文なので折りたたみます)
続きを読む>>
日常 | comments (0)

詐欺未遂を目撃

52183048-A940-49E9-84EB-CC9A98661C5D.png
スーパーでレジに並んでいたら、前の人がバーコード決済しようとしていた。
かご2つ分で1万円近くになっていて、しかも牛乳と砂糖1kgを5〜6個ずつ買っていたので、業者さんかなぁと見ていたら、何度バーコードを読み込んでもエラーになる。
何度読んでもダメなんだから諦めるかと思いきや、どこかに電話する素振りをしたり、しつこく「もう一度読んでみてくれ」と店員さんに食い下がっている。他の列に移ろうにも、どの列も混んでいて、待つしかない。

新人さんらしきレジの人がたまりかねてヘルプを呼ぶ。少し詳しそうな店員さんがお客さんとやり取りしていたが、最後に聞こえてきたのが「写真だと読めない」だったので、びっくり仰天。

え、もしかして騙し取ろうとしてたの?

最終的には現金で払ってたけど、買い物の内容も相まって、何もかもが怪しく見えてきた。
ていうか流石に、写真のバーコードでレジ通れるほどセキュリティざるじゃないでしょ…。
日常 | comments (0)

蚊さえいなけりゃまだね…

FD59AA58-6F18-4A32-9943-19B575438BE6.png
来るはずだった友人が来れなくなったと連絡があり、夕方、1人でブルーベリー狩り。最近孫がブルーベリーが好きで、よく買って食べているというので、送るねと言ってあったのだ。
台風の余波で風が強く、晴れてたけどかなり涼しくて、長袖長ズボンでも全然暑くなくて助かった。
でも風は轟々言ってるし、時々木が折れた?って感じの音がしてスリル満点だった。あと、顔に虫除けしなかったからボコボコにされた(でも帰って鏡見たら大したことなかった)。
続きを読む>>
日常 | comments (0)

がまくんとかえるくんも好き

BD1943EE-D729-4E97-9169-5CCC287CCF1C.png
夕飯時。頭のネジの話から、我が家によくある「共通知識の三段跳び」で、娘が出したのが小学生の頃の国語の教科書に載っていた「千年の釘」だった。
親の前で読む「音読の宿題」というのがあって、毎日毎日同じところを聞かされるので、こっちも覚えてしまうのだ。
そこから国語の教科書に載っていた話に話題が移動して、プチ盛り上がり。
賛同してくれる人が多いと思うけど、「ちいちゃんのかげおくり」は音読させるのやめてほしい(泣くから)。
日常 | comments (0)

小さい瓶をバラ売りしてほしい

FC306BE0-6C7C-4F0F-9715-D7B5EF0C9ABC.png
デスソース、ご存知でしょうか。ヒロコンの方にはアフターでご紹介したりしたので、ご存知の方もいらっしゃるかと。
タバスコの比ではなく辛いのですが、味がよくて、慣れると美味しい。

数年前に(夫と息子が)ハマってから、基本的には常備しているのですが、なにぶん1回に使う量が微量なので、なかなか減らない。今回も使い切る前に酸化して黒くなってきたので、そろそろ処分するか〜と、瓶を捨てるために水洗いしたんですが。

危険物なのは承知の上なので、なるべく顔から離して、口が細い瓶なので水を弱いシャワー状にして洗ったところ、飛沫が飛んできている気配はないのに、しばらくしたら辛味成分が飛んできて、くしゃみ→鼻水→涙が止まらない。これが噂に聞くエアロゾルか!!!

と、恐怖の片鱗を味わいました。
マジ凶器なんだわデスソース。
マスクとフェイスシールドしてやるべきだったか。
日常 | comments (0)

必要なものがたまたま全部揃ってた

7748747E-86E8-4F90-9008-DE56988C5B27.png
今日は午後に足立先生が見えて、今年初のブルーベリー狩り。
(私が蚊に刺されまくる人間なので)付き合ってくれなくてもいいわよと言われたけど、お話しもしたかったので少しだけ一緒にブルーベリーを採りました。まあ、虫除け塗っても案の定刺されましたが。
その後、私より早くワクチン2回接種を終えられている先生と、ゆっくりお茶をしました。

先生を駅まで送って帰宅すると、おばあちゃんが外にいたので、ブルーベリーは郵送できるものか尋ねました。最近推しの住所をゲットしたので(←人聞きの悪い言い方)、送れるものならお送りしたいなと。
おじいちゃんが以前、京都の長男に送ってくれたそうなので、部屋にいたおじいちゃんにどのように送ればいいかを聞いて、庭からおじいちゃんの部屋の時計を見たら18時48分。19時までにヤマトに持ち込めば今日中に発送してもらえるけど、これからざっと洗って梱包して、家から(車で)激走2分の場所にあるヤマトに…いやあ〜流石にね〜ちょっと遅かったな〜、あと10分早く帰ってればな〜と思いながら、気がついたら玄関に向かって走り出していたわたくし。

そして、荷物を持ってヤマトの入り口をくぐったのが18時58分。受付の人に「今日中の発送に間に合いますか?」と聞いたら「間に合いますよ」と言ってもらえたので、それから送り状を書いて出したのでした。

すごい、やり切った感!!
帰宅したら、「ホントに今、出してきたの!?」とおばあちゃんに驚かれました。そらそうだ。

でもこんな状態だったので、もしダメになってたら遠慮なく廃棄してくださいね…。次はもう少し余裕を持って準備します…。
そして当然ながら、中に入れるお手紙を書く時間は皆無だったので、帰宅後すぐにLINEで謝罪したのでした…。
バカなのか私は…(その通りです)。
日常 | comments (0)

カルピスも薄いのが好き

3AEADF6D-BD42-4F21-AC0C-9A20697E71F9.png
この時期、常に水分補給が欠かせませんが、冷たい飲み物が苦手なので、家から常温の水を持って出ています。
いつだか出かけた時、浄水をそのまま詰めていったら、なんか不味くてあまり飲む気になれなかったので、先日、なんちゃってスポドリよろしく作った代物。小さめのペットボトルに入れた水に、砂糖3g、塩少々、レモン果汁を入れてシェイクシェイク!したところ、これが案外美味しかったので、今日もコーラス練習に持参しました。
熱中症予防にもなるし、売ってる飲料より甘くなくて好きかも…。貧乏舌万歳。
日常 | comments (0)

体型はイタチっぽかった

1F875A5C-1A83-4912-B882-F072128B1F33.png
久しぶりにアンサンブル練習ができました。1月から使える予定だった渋谷大和田の練習室、半年越しで初めて使えて嬉しい。
20時に閉まってしまうため、開始した18時には全員集まれず、まだ少人数の時に先生に発声をご指導いただいたんですが、例の如く頭の中がハテナでいっぱいに…。難しい…。全然わかってないことがよくわかりました…。
30分ほどでみんな集まり、いよいよ歌の練習。全員集まっての練習は7ヶ月ぶりで、本当に楽しかったです。どの曲も完成には程遠いですが🤣🤣

で、帰りの最寄り駅で、駐車場に向かう途中。猫にしちゃおかしな動きだな…と思ってよく見たら、タヌキでもなくハクビシンでした。そういえば長男もこの駅前で昔ハクビシンに因縁つけられてたな。
私と目があったら、するすると裏手に逃げていきました。
結構住宅も被害が多いんですよね…。
日常 | comments (0)

抗体できない人もいるって本当?

CBB588F4-8052-4A2E-8BD6-91E1165DFEA4.png
17日、無事に2回目のワクチン接種してきました。これでワクワクチンチン。あと2週間ほどすれば、抗体十分のフルチンとなる予定です。

心配していた副反応ですが、1回目よりも腕は痛くなく、熱は最高37.5度、多少頭痛と倦怠感があった程度で(でも接種してくれた看護師さんが「痛かったら無理しないでお薬飲んでね⭐️」と言ってたので軽率にバファリンを2回飲みました)、非常に軽く済みました。

水分をとった方がいいと各所で見かけたので、アクエリアスを500ml2本、2ℓ1本準備していました。打った直後から飲み始め、大体1日で2ℓ飲んだ計算。さらに半日ほどで全部飲み切りました。
普段はそんなにグビグビ飲めるものじゃないのに、全然苦もなく飲めたので、体が欲してたんでしょうかねー。

もう、接種跡の違和感(触るとちょっと痛痒い感じ)以外、健康体であります。
日常 | comments (0)