eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

ジャンケンブーム

なおの影響らしい数回教えただけでルールを理解したジャンケンが、もえのマイブームである。
今日は、てれびくん付録のムシキングカードで、延々とジャンケンさせられた。
負けが続いてもクサらないのはいいことなんだけど、なかなかやめてくれないので困る。
でも、勝ち負けにこだわらないのかと思いきや、勝ったときに「よっしゃ!」などと言うので笑ってしまった。
もえ | comments (0)

何をしたの?

何しに行ったんだ今日はもえが遠足だった。小さなふれあい動物園がある公園に行ったのだが、「楽しかった?どんなことしたの?」と聞くと、最初は「ぶたさんとね、もー(牛)がいた」。「他には?」「お馬さんに乗った」「えっ、もえちゃんお馬さんに乗ったの!?すごいね!」「……もえちゃんは乗ってない」

……お友だちは乗ったけど、もえちゃんは怖くて乗れなかったのね。正直な子だ。
他にも「うさぎさんがいた」「抱っこしたの?」「ううん、見てただけ」。……。
もえ | comments (0)

他にも 「もえぎ の 『の』」 とか

高島パパ…ではないひらがなに興味を持ち始めたので、改めて小さな絵本を購入。
左ページにひらがな1文字、右ページにそのひらがなで始まるものの絵が描いてある。
「コアラ の 『こ』」 「ゆきだるま の 『ゆ』」 などと教えていたのだが、「家(いえ)」と「トランプ」は、何度読んでも「家(いえ) の『いぇー』」 「トランプ の…『とら』?」 。
子どもって面白い。

ちなみに、どこで見ても間違えずに読めるのは、まだ「ん」だけだ。
もえ | comments (0)

見事なスタートダッシュ

スーパーマンもビックリ息づかいが怪しいので、数分おきに「ウンチでない?ウンチ大丈夫?」と聞いていたのに、逆切れしそうな勢いで否定。そのうち突然「おばあちゃんころいく!」と言うので、「ウンチ出た?」と聞くと、「出た!」
おいこらっと叫ぼうとしたら、すでに階段へダッシュしていた。いつからそんな逃げ足の早い女に!!
もえ | comments (0)

本領発揮

ビビリ屋もえ様
もえ3歳の誕生日。
ケーキを買いに行く時はルンルンだったのに、ろうそくに火をつけたら、泣きながら巧にすがりついていた。怖がりすぎ。
もえ | comments (0)

ウインクできた!

ウインク
昨日がウインクの日だったからか(違うと思うよ)、もえが突然「見て、ウインクできた!」と言ってこんな顔をしていた。

それじゃ、11月11日ですけど。
もえ | comments (0)

かわいかったけどさ

♪たらりらったらー!(ドラえもんアイテム紹介の節で)ペコちゃんの棒つきキャンディを食べていたもえ。メロン味は気に入らなかったらしく、「もういらない」とパパに渡し、次のキャンディを出そうとしているので、「それはちゃんと全部食べるんだよ!」と釘をさした。
すると神妙な顔つきでイチゴ味を食べ始め、そのうち突然、「ママ、全部食べた!」と、本当にこんな表情で棒を差し出した。全部食べるのが、そんなに大変なのか。
もえ | comments (0)

今日は逆上寸前でした

おしめさま
未だにオムツがとれないもえ。できないのではなく、意識的にやらないのだから始末が悪い。
こちらからトイレに誘っても、最近は「ちょっと待ってて、これ読んだら行くから」などとヌケヌケと言うように。
そして、私が忘れた頃にオムツにウンチをするのだ。
まったく、変な知恵ばっかりつきやがって!
もえ | comments (0)

愛想がないにもほどがある

黙らせたい時には使える葬儀準備の手伝いに行ったら、もえと歳の近い姉妹がいて、とてもかわいらしかった。
その2人を見たうちのおじいちゃんとおばあちゃんが、「もえはよくしゃべるから、連れて行けば人気者になるかもしれないね」と話していたらしいが、それは大きな誤解だ。
先日、私の友人に会わせる直前、まだ相手が来ていないのに、私が「もえちゃん、ちゃんと『こんにちは』できる?」と聞いただけでこの有様。
我が家の姫君は、知らない相手には一切口を開かないのであった。
こんな激しい人見知りは、うちの子では初めてです。
もえ | comments (0)