eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

『ごはんがついてる』だけでいいのに

カチカチになってた
通信販売で親子ペアの服を数枚買ったら、「ママとおそろい」が気に入ったらしいもえ。
リバーシブルになっているのだが、同じ面を着ないと文句を言うほど。
先日のことだが、こんなことを言ってきた。

「おそろいなんだけど、もえちゃんのにはごはんがついてる」

『ご飯粒のせいで、おそろいじゃなくなった』ということなのか。取ってやったらまた「おそろい」と喜んでいた。
もえ | comments (0)

通園かばんはリュック型

本人いわく「ズボンがいい」…
いよいよ幼稚園の入園式。
あいにくの雨のうえ、やっぱり本人あまり乗り気ではなかったが、数日前からお膳立てしておいたので泣かれることもなく、無事終了。
制服姿、いい。もえちゃん萌え〜(←バカ親)。
もえ | comments (0)

はあ〜はあ〜

すごい女優かも
銀行に用があり、駅前へ。
銀行から数百メートル離れた農協へ歩いて移動しようとしたら、もえがものすごい表情で、「もうちゅかれて歩けない…おうち帰りたい…」と腰を曲げる。
もやしっ子を通り越して、カイワレっ子ですか。
それとも単なる演技なんですか。
もえ | comments (0)

葛藤があったらしい

難しい年頃ね
木曜日はゲーム・漫画・テレビ禁止の日。有意義なことに使う日にしたかったのだが、最近は単に「我慢・忍耐の日」になりつつあるのは置いといて。
もえがいつものように「少しだけカービィやりたい」と言うので「今日はダメだよ」と言うと、うわーっと泣いて「ママなんてやだ!」と怒鳴る。
「いいよ、もうママもえちゃんと寝ないからね」と切り返すと「やだ!」と言い、その後先ほどと同じ調子で、泣きながら「ママなんて好き!ママなんて好き!」と怒鳴っていた。
なんのこっちゃ。
もえ | comments (0)

話題にした記憶もない

四輪ですけど
昨日の帰りに寄ったレストランで、もえが買ったキーホルダー用のネームシールの残りで遊んでいた。
丸を3つ並べて「ミッキー」というのは、これまでも言っていたことなのだが、4つ並べて「オリンピック?」と言ったのには驚愕。
開催してた頃は2歳だぞ。なんでそんな言葉&形を知って(覚えて)るのか!
もえ | comments (0)

突然ネタをつぶやく3歳女児

吉本に入れるようかと思ったマジで
結果から言うと、陣内くんのオウムのネタを思い出してつぶやいただけだったんですが。
絵本を読んでいる調子で、突然1人ツッコミまで入ったので、笑いの神様が乗り移ったのかと思ってかなりビビった。

「誰がそんなこと言ってたの?」「パパ」

濡れ衣は続くよ〜どこまでも〜。

27〜29日はスキーに行ってきます。
もえ | comments (0)

前にも教えたじゃん〜

そのタイミングで聞かないで
鼻をかんでいる最中、もえがキティちゃんのパズルを持ってきて、黄色いリボンのネコを指して「これは誰?」と聞く。
私は「え、ミミィちゃん」と答えたのだが、もえは「へびびぃちゃん?」と聞き返した。

そんなわけないから。
もえ | comments (0)

記憶リーディング

意外と演技派ひらがなはほぼ全部読めるものの、濁点や拗音がまだ理解できておらず、絵本の文章を読めるほどには至っていないもえ。
が、何度も読んでもらった本は、文章のクセもだいたい覚えてしまい、適当にひとりで読むように。
時々勝手に補完して、「見えてきました」としか書いてないのに、「見えてきましたんでしゅ」となったりするのが面白い。
私が読んだとおりに、感情を込めて読むので、手抜きはできないなぁと思う。
続きを読む>>
もえ | comments (0)

さすがに取り上げた

いいかげんにしなさい
インフルエンザ疑いのもえ、まだ熱が下がらず今日も保育園をお休み。
今日は午前中、中学校の卒業式に列席するため、おばあちゃんに預けていたが、そこそこいい子にしていたらしく、一安心したのもつかの間。
いつものように、なおのカービィで遊び始めたが、兄ちゃんズの影響で、プレイ中、文句を言いっぱなし。
下の子は、いいところも悪いところも真似をするので困る。
もえ | comments (0)