eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−

[ ] since 2002/07

作り笑いだからか?

なぜキミが照れるのか
もえは照れると、そばにいる人に飛びかかってくるという習性がある。
どうやら、「おかあさんといっしょ」の冒頭で、おにいさん(特に体操のヨシおにいさん)が「みんな、げんきぃ〜!?」と、笑顔で挨拶するシーンは、かなり恥ずかしいらしい。
続きを読む>>
もえ | comments (0)

「おりゃ!」と元気よく

上手にはけましたー
最近、巧が友人に借りた「モンスターハンター」にハマっている。
アイテムの肉を焼くシーンで、こんがり肉が焼けると「上手に焼けましたー」という掛け声がかかるのだが、もえがパンツやズボンをはけたときにこれを言うと、とても喜ぶ。
もえ | comments (0)

今日もあちゅかった

もう若くないのよ
幼稚園の遠足で多摩動物公園へ。年少だけは親も全員参加。
もえは大層機嫌がよく、坂ばかりだというのに、ほとんど走りっぱなし。
ほんの半日なのに、ぐったり疲れたよ…。
もえ | comments (0)

保育参観

楽しそうで何より
幼稚園の保育参観。長年通いなれた保育園と違って、未知の世界だ。
もえは私の顔を見ても泣くことなく、楽しそうに過ごしていて一安心。時々自分の世界に入っていたけど、返事も大きな声でしていた。
製作の時間には、先生が「この、お山の形に折った折り紙2つで、何ができるかな?」と聞くと、たった1人「ちょうちょ!」と答えて、先生を驚かせていた(ホントにちょうちょを作る予定だったらしい)。先生に「形を作って見せて」と言われると、怖気づくこともなくみんなの前でやってみせて、とってもほめられた。
大きくなったね。じ〜ん。
もえ | comments (0)

でもクモは嫌いらしい

持って帰ってどうするのかー
なおが学校に持っていくために、畑に青虫を取りに行くのについていった。
キャベツの葉にいくらでもいるので、何匹か取って帰ろうとしたら、「もえちゃんもあおむしほしい」と言う。
1匹渡すと「もっとほしい」と言って、自分でつまんで取っていた。
環境のなせる業ってすごいなぁ。ちょっと前までのもえなら絶対、こんなの素手で掴めなかったと思う。
まあ、ニャッキの影響もあるとは思うけど。
もえ | comments (0)

本能でやっているのか

絶対勝てないじゃん
もえが「ママ、トランプで遊ぼう」と声をかけてきた。
「いいよ」
「もえちゃん、ジョーカーね」
「…はい」
「ママは10とね…」
「………」

うん、そういう配り方をするカードゲームはないから。
もえ | comments (0)

エンドレス再生

何度でも笑って話す
アニメはビデオに撮って見るので、同じ回を何度も見られる。
自然、お気に入りのシーンが出てくるのだが、ビデオを巻き戻すように、もえの話も巻き戻り、5回くらい聞かされる。
もえ | comments (0)

ある意味慣れてきたのか

天敵状態は続く
妹Yちゃんが、息子のJくんを連れて遊びにきた。
私がJくんのことを話したら、Yちゃんに「もえちゃんのほうが面白いよ!」と言われた。
私は見ていなかったのだが、Jくんがもえの後をちょこちょこと付いて歩いていたら、もえが「もう〜、ちゅいてこないで!」「あっち行ってよ!」などと言っていたらしい。
相変わらず天敵扱いしてるんかい。
話しかけるようになっただけ、進歩かもしれないけど。
もえ | comments (0)

離さない

マイク代わりにもなるよ
このところ、私のペンタブレットでお絵かきするのが大好きなもえ。
パソコンに向かっていないときでも、ペンを持ち歩くんですが。
そのうち失くされそうでこわい。

フリーソフトの「らくがきかこう絵」で遊んでいるのだが、マウスでプルダウンメニューを選んだり、カラースライドを動かしたりと、かなり使いこなしている。
なおもそうだったけど、子どもって何の疑問も苦もなく、いろいろ使いこなすよなぁ。
もえ | comments (0)