eDaily kya4 -絵日刊きゃ4-

[ ] since 2002/07

半日だけ遅刻しました

932BA7F4-99EE-4C63-9B32-52585511B49D.png
リモート合唱の発表日が近づいてきました。
あとはアンコール曲の映像を撮るのみ。明るく好きなように撮っていいことになっているので、庭で山をバックに撮ろうかなと思っていたのに、なかなか晴れない。
締め切りは週末のはず…とメールを確認したら、24日の23時59分までだった。え?あと3分!?!?
短い曲だし今から撮るか!?まで考えたけど、さすがに諦めて音声だけ先に送りました。
今までかなり時間的には優等生だったのに、最後の最後に遅刻とは…orz
音楽関連 | comments (0)

覚える時がとても楽しい

99F32297-87C2-4F4A-8442-6D42BCD04B46.png
交友関係が広がると、付随してほかの世界も広がるのが嬉しい。
今日は自分ではたどり着かないような曲に出会わせてもらい、聞くだけじゃとても覚えられそうにないのでせっせと採譜。
でも細かい作業なので、転調後の残り1分くらいは明日以降に持ち越し~。神経擦り減る~。
続きを読む>>
音楽関連 | comments (0)

でもやっぱりLemonが好き

E6A473AC-4313-46B8-85F8-5B839A845151.png
#miu404 の主題歌、米津玄師の「感電」、早速DL購入しましたが、これも採譜しないと覚えられないかも~というか途中のあそこ、ナニ!?わからん!!
というわけで、電子ピアノの前で耳コピーしたんですが、全部弾いてみたら音域が2オクターブ以上。高い方が特に男性としては尋常じゃない。
私は女なので上は出ますが下は低すぎて出ない(ワンワンワンのとこ)。
米津さん、作詞作曲歌唱力、ダンスにイラストに、神は一体何物を彼に与えたのか…。マジすごいっす…。
続きを読む>>
音楽関連 | comments (0)

丁寧語の出典は銀の匙14巻

52E5039B-9118-484E-9B02-E928AE2E4134.png
リモート合唱もいよいよ大詰め。
今日は、今週末が締め切りの難曲「聞こえる」の録音に取り組みました。
何テイクか録った後、確認していたら、比較的うまくいったのにカラスの声が聞こえる。外でもまだ鳴いている。うんこ召し上がれ(丁寧語)。
最近カラス多いのよなぁ…。雨の日の方がノイズ的にはマシかしら。
音楽関連 | comments (0)

大きい音で聴いてても

27DCB371-AD3C-4CFA-AF39-9373EF03509B.png
普段POPsは運転中か料理中に聴きながら歌っています。
今日は久しぶりに電車で出かけたんだけど、眼鏡を変えるのが面倒だったので、iPadの画面は見ずに珍しくヘッドホンで音楽を聴きながら過ごしました。
そしたら、何曲かに「思ってたんと違う」部分があってビックリ。
正しく覚えるにはヘッドホン必須だな…。
音楽関連 | comments (0)

すぐ撮り直しました

3EB25197-664C-4717-AADA-421E6695EB3B.png
iPhoneにLINEアプリを入れようとしたらうっかりトーク履歴を全消ししちゃったりしたけど私は元気です。

iPhoneとiPad持ちになったので、PCを出さなくてもリモート合唱の録音ができるようになって便利。
で、いよいよ本番用に、映像も別撮りすることになっていまして。
今週分の曲、音は昨日録り終わったので、今日は映像を撮っていました。さんざん試行錯誤してなんとか納得いく映像が撮れたので、送信するためにメールを見たら、「カメラの向きは横」の文字。

なーーーんで最初に見ないかな私ーーーーー。
音楽関連 | comments (0)

スマホで撮影時の上下が問題らしい

64DFCBF5-7ABC-4776-BC76-FDD97983A895.png
リモート合唱、がんばっております。リハも残すところあと1回。最近は伴奏に合わせて歌の一部分を録音し、先生に送る「チャレンジ」が始まっています。
みんなの録音をMIXするので、伴奏はヘッドホンで聴いて、自分の声だけを録音するんですが、これを確認するために聴くのが、非常に精神に来る。己の下手さと真っ向勝負すrキャァァァァァ😱

閑話休題。曲によっては、伴奏が無音になる部分もあったりして、合わせるのが難しいため、先生が指揮をしている伴奏入り映像を見ながら歌うのですが、ストリーミングだと止まったりズレたりしかねないので一度ローカルにダウンロード。
…したらなぜだか上下逆転している。一度削除してダウンロードし直してもやはり逆。なんでだーーー😭(このまま録音した)
音楽関連 | comments (0)

ご褒美説いただきました

093E4700-857B-4DA5-931C-5D50DE8060FB.png
最近サボっていたので、指が忘れないうちにと久しぶりにピアノを弾いた。
数ヶ月空けちゃうと最悪思い出すところからになるけど、数日~数週間ぶりくらいだと、毎日弾いてた時より上手く弾けたりする現象に名前はあるのだろうか。
譜読み段階で、どうしても弾けない箇所が、1日置くと突然弾けるようになったりもしますよね。あれはなんなん。
音楽関連 | comments (0)

Zoomは飲み会で練習済み

0C935B06-D8C8-4427-80D0-1AED92EF16ED.png
ヒロコン(ヒルズ・ロード・コーラス、私は昨年10月に加入)でもお世話になっている谷本さんと、ソプラノ歌手の中山美紀さんご夫妻が、リモート合唱団を立ち上げられたので、なんでもチャレンジしたい私、早速申し込みました。
なにしろヒロコンも、2/24の定演以来、一度も練習が出来ずにいるので、このリモート合唱団は今日が初の、たった1時間のレッスンだったんだけど、谷本さんの熱いご指導がなんか涙出そうなほど嬉しかったし楽しかったです。
仕上がりもそりゃ楽しみだけど、このレッスン(リハ)時間そのものが、ホントに貴重でありがたいですね。
音楽関連 | comments (0)