eDaily kya4 −絵日刊きゃ4−
[ 647251 ] since 2002/07
翌日は食べない予定なので
2010年04月24日 (土)
巧は2年生になってサークルがさらに忙しく、家で夕飯を食べられない日も多い。
そんな巧が家にいる今日、鶏肉で何か作る予定だったが、瑞紀もあまも夕飯はいらないと言い、量的に鶏肉を使うのはもったいないので、ししゃもにしようかなーとつぶやいた。
すると突然、巧が携帯の表面の反射光を私の目の辺りに向けてチカチカとやりだした。
仕方ないじゃないか!
結局、ししゃもに冷凍のチキンナゲットとシュウマイをつけることで合意しました。
たくみ
|
comments (0)
コーナー名は「森三小」
2010年04月21日 (水)
たまに雑誌にハガキを投稿しているもえ。
2年生から3年生へ上がる時、4枚くらい投稿したら、「小学3年生」の5月号にそのうちの1枚が掲載された。
すると今日、小学館から封筒が届き、記念品のコーナー名入りボールペンが入っていた。
さぞかし喜ぶだろうと思って渡したら、ぽかーんとするもえ様。
説明しても、「ふーん」くらいの勢いだった。
今の子どもは、限定モノというだけでは喜ばないのかもしれないなぁ。うちだけかもしれんが。
もえ
|
comments (0)
そのうち地デジチューナー買う
2010年04月20日 (火)
実は先月、車を乗り換えた。
今度のは(同じ車種だが)オプションで後部座席用のディスプレイをつけたので、今までつけていたモニター用のテレビがお役御免になり、台所に置くことに。
今まで食事の支度中に、居間のテレビで盛り上がっていると寂しかったものだが、そんな思いともお別れ。朝も時間や天気がわかるので便利だ。
ちなみにアナログテレビなので、同じチャンネルを見ていると、若干こちらのほうが音声が早い。居間ではウザいらしいが、私は先なので気にならない(笑)。
日常
|
comments (2)
すっかりがんばり屋になった
2010年04月19日 (月)
兄ちゃんズは皆、気がついたら乗れるようになっていた自転車。
保育園は夕方乗り放題なので、自然と覚えてしまうのだが、年少から幼稚園に行ったもえは、覚える間がなく、そのまま時は過ぎ、今年になってしまった。
しかしうちの小学校、3年生の9月に自転車安全教室という行事があり、乗りながら指導を受けるので、この日までに乗れないとちょっと切ないのだ。
この1週間、雨が止むと練習していたもえ、昨日広い場所で練習したところ、無事乗れるようになった。
まだちょっとヨロヨロしているものの、乗れるようになった瞬間を目撃したのが初めてなので、私もうれしかったー!よかったねーもえ!
もえ
|
comments (0)
毎回微妙に内容は違うネタ
2010年04月18日 (日)
今日は巧が情報処理試験の日。
子どもの受験当日に母親ができることと言えば、遅刻しないように起こし、朝ごはんを食べさせて送り出すことだけ。
なので寝坊しないかどうか、いつも以上に緊張するのだが、7時に起こさなければいけないのに気がついたら8時20分!
うわー!と飛び起きてから、ちゃんと7時に巧を起こして送り出し、二度寝していたことを思い出した。
死ぬかと思った。
きゃ4
|
comments (0)
久々に午前様でした
2010年04月16日 (金)
謎の集団VJFの飲み会へ。
年賀状で、仲間のひとりが結婚したことがわかり、急遽祝い会を開いたのだ。
なかには会うのが十数年ぶりという者同士もいたけれど、さすがに昔、密度の濃い時間を過ごした仲間だけあって、会えばすぐ以前の空気に。
全部で11人も集まったし、来れない仲間にもTwitterや電話で強制参加させたりして、メッチャ楽しかったです。
日常
|
comments (0)
面白いとは思うけどね!
2010年04月15日 (木)
もえが学校の図書室で借りてきた本が、「むしをたべるくさ」という食虫植物の写真本だった。
本人曰く、ポケモンにいるから興味がわいたらしいのだが、変わったチョイスだよなぁと思っていたら、巧が「それ、俺もさっき全部読んだ」、後ろで話を聞いていたなおが「それはちょっと見たい」。
我が家では食虫植物、大人気なんですが。
そういえば9年前に家族旅行で伊東へ行った時、熱川バナナワニ園でおじいちゃんが、ウツボカズラをひっくり返して、中の溶液を垂らしてみたりしていた。
せきの家の血なんだな…。
子どもら
|
comments (0)
なぜ芋になった
2010年04月13日 (火)
ここ数年、この時期に本部仲間と、うちでタケノコ掘りをしている。
今年も新本部メンバーと去年の数人を誘い、一昨年会長をやってくれたO野さんにもメールしたのだが、ものすごい力強さで「
芋掘り
のお誘い」と打っていた私がいた。
返信を見るまで全く気づかなかったという。
そこはかとなく疲れているらしいです。
きゃ4
|
comments (4)
もしかして迷子か
2010年04月10日 (土)
我が家は山の中の一軒家なので、冬はよく、てんとう虫が越冬のために家の中に入ってくる。
この冬はあまりいなかったのだが、最近になってやたらと台所のあちこちに、アカホシテントウを見かけるようになった。
甘えるんじゃない。もうあったかいぞ!
日常
|
comments (2)
これくらい普通ですか?
2010年04月08日 (木)
大学生も授業がスタートし、いよいよ生活が通常営業に戻った。
巧が、夏休みもサークルで学校へ行くことが多く、半年分の定期を買うと言うので、7万円渡しておいた。
多摩モノレールとJRなので若干お高めだが、3ヶ月で4万弱だったから、半年分なら7万円あれば足りるかなと思ったのだが、大した割引はないようで、3000円ばかり不足したとのこと。
いやね、学費は安いし、文句言っちゃ罰が当たるかもしれませんが、「定期に7万強」ってすごい高い気が…気が…。
日常
|
comments (2)
なにぶん初めてなもので
2010年04月07日 (水)
中学校のPTA本部になって6年目。
ずっと書記でいたかったのに、先輩おかあさん達が軒並み、お子さんの卒業でいなくなってしまい、「経験が長い」というだけで会長をやらされることになってしまった。
入学式で会長挨拶をしたのだが、まず来賓に礼をし、先生方に礼をし、壇上で日の丸に礼をし…というところまではバッチリだったのに、いざマイクの前に立って、原稿を広げた途端、司会の先生の号令が。
ああ、ここでも礼をするんだった…。
まあそんなわけで、更新頻度絶賛ガタ落ち中です。すみません。
きゃ4
|
comments (5)
カレンダー
<<
2010/04
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
レマニ同窓会レポはこちら
最近の絵日記
本当にエンタメなのだな〜
(02/04)
75度でしたって人もいた
(02/02)
アニメ初見がニセ清麿回だった
(01/22)
楽しすぎて時間が短すぎた
(01/19)
一瞬脳がバグった
(01/15)
もっと早く訊けばよかった
(01/10)
ご本人に気に入ってもらえた似顔絵
(12/28)
大事な時ほど忘れがち
(12/21)
練習日が木曜じゃなければ入ってた
(12/09)
きゃ4のTwitter
きゃ4の本棚
最近のコメント
2年後にはまた…やりませんよ!
├
りぼん (07/09)
└
きゃ4 (07/12)
着ないと男がすたるよね
├
きゃらめる (07/04)
├
ぱん (07/04)
└
きゃ4 (07/05)
先生に「奇跡だ」と言われたそうな
├
Mimi (03/01)
├
きゃ4 (03/02)
├
mah (03/04)
└
きゃ4 (03/05)
この先輩は3姉妹の母
└
りぼん (03/01)
カテゴリ別過去ログ
日常
(947)
きゃ4
(391)
あま
(78)
たくみ
(63)
みずき
(68)
なお
(105)
もえ
(289)
子どもら
(66)
かなた
(4)
音楽関連
(86)
ゲーム関連
(89)
あま
(1)
たくみ
(10)
みずき
(2)
なお
(4)
もえ
(7)
カメ
(41)
月別過去ログ
2023
(6)
2022
(90)
2021
(206)
2020
(246)
2012
(18)
2011
(59)
2010
2010/12
(4)
2010/11
(7)
2010/10
(8)
2010/09
(10)
2010/08
(10)
2010/07
(8)
2010/06
(12)
2010/05
(11)
2010/04 (11)
2010/03
(8)
2010/02
(12)
2010/01
(13)
2009
(163)
2008
(207)
2007
(293)
2006
(344)
2005
(358)
2004
(148)
リンク
せきの録トップページ
おいでよみんなの森
きゃ4の本棚(乱雑)
うけうりクッキング
きゃ4いんでっくす
リンクページ
きゃ4のブログ
書いてる人
きゃ4
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.23R
サイト内検索