2001/10/12 fri |
妊婦検診。大ママは仕事なので、あまに病院まで送ってもらう。 送り迎えだけでいいつもりだったのだが、 また迎えに来るのも面倒なので、一緒にいてくれるとのこと。 10時過ぎに病院に着き、かなり待たされている間に、10分間隔でお腹が張るように。 M先生の診察を受けると、子宮口が4cm開いているし、張りも10分間隔なので、 このまま入院しましょうと言われる。 荷物はすでに預けてあったので、そのまま病棟へ行き、 仕事を抜け出してきたあまを一旦帰して、私は分娩台の上で、 お腹の機械をつけて様子をみることに。 陣痛は3分置きになったが、腰が痛くなってしまい、一度隣の陣痛室に移る。 昼食を食べ損ねていたので、おやつをありがたくいただき、部屋をうろうろするが、 痛みは思うほどには強くならない。 何度か内診してもらうと、少しずつは進行しているものの、 赤ちゃんの頭はさほど下がっていないとのこと。助産婦さんに、 きっとまだ生まれたくないのねと言われる。 M先生は私が産みたがっているのをわかってくださり、 妊婦検診のときに続いて夕方の内診のときにも刺激をしてくれて、 気分的にはかなり進行してきた。 1分置きの陣痛に耐えながらなんとか夕食を終え、分娩台に上がって機械をつけたら、 あろうことかまたしても間遠になってきてしまう。 もう子宮口は6〜7cm開いているというのに! 夜の9時頃、ちょうど当直だったO先生に、「もし明日になっても進まないようなら、 陣痛促進剤をつかうことを考えましょう。で、今日はもう寝ましょうか」と言われる。 出産本番のためには、体力を温存するために寝たほうがいいとのこと。 眠れないようなら軽い睡眠剤を出しますと言われ、 遅くとも明日には産ませてもらえる安心はできたが、 すでにかなり痛みがあったので、どうせなら早く産みたいと、夜中近くまで粘ってみた。 自分ではかなり痛くなっていたが、出産の陣痛にはまだまだらしく、 結局あまにも帰ってもらって寝ることに。 |
2001/10/13 sat |
軽い睡眠剤を飲んだものの、痛みは消えないので、痛みの度に目がさめてしまう。 それでも3時間くらいはうとうとしたが、その後は痛みが頻繁になってしまい、 ほとんど眠れなかった。 座っていると痛みは増すが、横になると引きこそしないものの多少楽になる。 瑞紀のときにも言われたのだが、やはり私はもともと微弱陣痛らしい。 このときすでに子宮口は7〜8センチは開いていたので、 担当助産婦のYさんに、とりあえず朝食を食べてからがんばろうと言われ、 その前に機械をつけましょうとセットした途端、お腹をすごい勢いで蹴られた。 思わず「痛っ」と叫んだ直後、股からバシャッと水のようなものが吹き出した。 破水したらしい。 Yさんが、破水すると痛みが強くなるから分娩台に行きましょう、 と言うのでベッドから立ち上がろうとしたら、今までにないほどの痛みと、 お尻にくる圧迫感で、つい力が入ってしまった。 汚い表現だがウ○チをもらしてしまったような感覚があり、とても立てない。 それを言うとYさんが慌てて車イスを持ってきてくれて、 ほんの数メートル先の分娩台に移動。 台に上がるとやはりもう頭が出かかっていたらしく、 「まだいきんじゃダメよ、ハー、ハーね」と言われるが、 痛いのでかなり意識をしっかり集中させないと呼吸がハーハーにならない。 他の看護婦さんも飛んできて(この病棟の看護婦さんは全員助産婦の資格を持っている)、 股の間をまだ赤ちゃんが出てこないように手で押さえながら(笑)、 先生を呼ぶ。 O先生が来た頃、もうイキまなくても、ハーハーで産まれるよと言われ、 ときどき力は入ってしまうものの努めて呼吸に集中する。 その後は、頭が半分ほど出ている状態での待機(陣痛の合間)は痛かったが、 比較的落ち着いて呼吸できて、 頭が出てからは「下を向いて赤ちゃんを見よう」と言われ、 下を見ながら呼吸を続ける。 足のあたりが引っかかったようでYさんが取り出すのにやや苦労していたが、 7時4分、出産。無事、女の子だった。 赤ちゃんの体が全部出たあと、またしてもバシャーンと水が出て、 床は水浸しになった模様。すみませんね…。 カルテに書くために助産婦さんが確認するのを聞いていたら、 破水は6時50分だったとのこと。げ、15分も経ってないよ! 気が遠くなるほど長かった陣痛期間に比べ、なんたるスピード出産。 後で聞いたところ、普通は担当助産婦さんは手術着のようなガウンを着て、 手袋をしてお産に臨むらしいが、ガウンを着るヒマなどなく、 とりあえず手首から先だけきれいにすればいいや! という状態で取り上げてくれたらしい。そもそも、ハーハーだけで産まれちゃうこと自体、 かなり珍しい状態らしい。 助産婦さんでも笑っちゃうほどのスピードお産だったそうでございます。 しかし、おしるしといい破水といい、もう4人目だというのに今回初めてのことが多い。 ホント、出産て、毎回違うんだよねぇ。産む人一人ひとり、生まれる子ども一人ひとりで、 それぞれ全部違う。不思議なものだよね。 しばらくすると、 助産婦さんが産湯につかったばかりの、 布に巻かれただけの萌希をしばらく胸に乗せてくれた。 萌希は頭が出てすぐにホニャッと泣いていたが、 きれいにしてもらって私の胸にいる間はおとなしかった。 自分で卵膜を蹴やぶって生まれてきた子(笑)とは思えない。 後産(胎盤のお産)は手間取ったものの痛くはなかったが、 すでに恐れていた後陣痛(子宮収縮の痛み)が始まっている。 切れた部分を縫うのも、時々麻酔が効いてないところがあり、飛び上がりそうになる。 頼むよ、O先生〜。 処置が一通り終わり、肌着を着せてもらった萌希をまた抱かせてもらったところに、 丁度あまが到着。しばらく写真を取ったりおしゃべりしたりする。 9時過ぎに萌希を看護婦さんに預け、産後2時間経過したので、 私も歩いて病室に移動することに。 お産の時間が短かったため、体力を全然使わなかったおかげで、 かなりスタスタ歩けてしまい、看護婦さんに「元気ですね」と驚かれてしまった。 一通り産後の説明を受けた後、あまは小学校の授業参観のため戻り、 私は遅い朝食を取る。時間的にはお腹が空いていて当たり前なのに、 体力を使わなかったせいか、食欲はあまりわかず、珍しく少しご飯を残す。 その後、少しうとうとしたものの、さらに2時間も経たない内に昼食になり、 さすがに半分ほどしか食べなかった。私としたことが! 授乳は明日からなので、午後からはすることがなかったが、 1時に大ママが来てくれて、おしゃべりしてしばらく過ごした。 時々後陣痛がきて声も出せなくなる。 なおの出産のとき、後陣痛は産む人数が増えるほど痛くなると言われていたので、 覚悟はしていたが、陣痛など目じゃないほど痛い。 陣痛と違って少しずつ治るのがわかっているのが救いではあるが、泣ける。 3時の新生児面会時間に、がるが来てくれた。 新生児の面会はガラス越しなのだが、ちょうど土曜日のため面会に来る人が多く、 萌希の前の場所が空くまでspyzを見せてもらう。ちっこい〜。 その後写真を撮り、あまが来るのを待つと、ほどなく瑞紀となおを連れてきた。 巧はお友達の家に遊びに行ったらしい。 夕方、大ママは大パパを迎えに行き、姉の子2人も連れて再登場、 おじいちゃんおばあちゃんも巧を連れてきたため大所帯になる。 やがてがるが帰り、おじいちゃんたちがうちの子を連れて帰り、 大ママたちが後から来た姉親子と帰りして、あまだけ残った。 2人でゆっくりして、8時にお別れ。 |