年女のわたくし、今年でついに還暦を迎えます。でも誕生日は12月なので、
2025年1月1日時点では、まだ59歳になったばっかりなんですけどね!
(↑意味不明な抵抗)
さまざまな方に、私の趣味として、結婚翌年からこれまで、
オリジナルイラストの年賀状をお送りしてきました。
36年間、欠けたのは夫婦それぞれの父が亡くなった2回だけの、計34枚。
今回、年賀状のバックに並べてみました(全部ではないですが)。
1枚ずつは大したことない絵でも、並ぶとなかなか壮観ですね。
スタートから干支はちょうど3周し、一番下の娘もすでに社会人2年目。
わかりやすい子供の成長というトピックもなくなり、毎年年賀状のネタを
考えるのは、楽しみであると同時に悩みのタネでもありました。
また、昨年の秋に葉書の郵便料金が20円以上も値上がりしましたが、
値上がり情報が一昨年の時点で発表されていたこともあり、
昨年の年賀状で終わりにしますという方が何人かいらっしゃいました。
今年はさらに、いただいたうち3割くらいの方が「今年でやめます」と。
夫の職場でも、出したい人は止めないけれど、基本は出さない方針に
したそうです。
スマホの普及で郵便離れが進み、やむなくの値上げだったのでしょうが、
皮肉にもさらに拍車をかけたわけですね。
そんなわけで、我が家も今回をもって、紙の年賀状を出すのを
終わりにしようと思います。
とはいえ、必死にアイデアを考えて、真剣に絵を描く機会は貴重なので、
家族の近況報告という枠をなくして、絵だけはなんか描けたらいいなぁ。
もし描いたら、SNSとこちらで発表すると思います。
どうなるかわかりませんが、今後ともどうぞよろしくお願いします!